スタジオレッスン ZOOMレッスン
2022年3月6日(日)15:30〜17:30
“豆くう人々” 長谷川さんと按田さんの豆ばなし、豆しごと
〜長谷川清美さん「豆くう人々〜世界の豆探訪記」出版祝い・トーク&料理セッション〜

豆をこよなく愛し、豆を求め、10年かけて66ケ国を訪問した長谷川清美さん。その旅の中から、約30の国・地域のエピソードを紹介するご本を出版。現地を訪れ出会ってきた世界の豆と豆料理のお話を、これまた豆を愛してやまない按田優子さんをゲストに、豆トーク。そしてべにや長谷川商店さんが扱う北海道の在来豆をご紹介しながら、その食べ方、味わいの違いを楽しんでいただく、まさに豆づくしのセッションです♪(スタジオではご試食いただきます。)*書籍は含まれません

 レッスンレポート

スタジオレッスン
“豆くう人々” 長谷川さんと按田さんの豆ばなし、豆しごと
〜長谷川清美さん「豆くう人々〜世界の豆探訪記」出版祝い・トーク&料理セッション〜
講師 長谷川清美(べにや長谷川商店)
ゲスト 按田優子(「按田餃子」店主)

豆をこよなく愛し、豆を求め、10年かけて66ケ国を訪問した長谷川清美さん。その旅の中から、約30の国・地域のエピソードを紹介するご本を出版。現地を訪れ出会ってきた世界の豆と豆料理のお話を、これまた豆を愛してやまない按田優子さんをゲストに、豆トーク。そしてべにや長谷川商店さんが扱う北海道の在来豆をご紹介しながら、その食べ方、味わいの違いを楽しんでいただく、まさに豆づくしのセッションです♪(スタジオではご試食いただきます。)*書籍は含まれません

<テーマ・内容>
テーマ:『 豆と「豆くう人々」の、愛ある関係。』

「在来豆は、“関係性の作物”」と語る長谷川さん。豆と人と土地のつながりが、長い時間をかけてつむいで来た大切なものを、愛あふれる言葉で伝えていただきます。
同じく豆への愛が止まらない按田さんとのトーク、楽しみでなりません♪

・世界66ヶ国の「豆くう人々」との出会いの中で長谷川さんが見つけたこと
・ペルーに縁の深い按田さんとの共通項
・按田さんの「食べつなぐ」知恵と、豆
・もっと気軽に「かんたん」に豆を食べよう、楽しもう♪
(いろんな豆のご紹介と試食:栗豆・紅しぼり豆・黒千石大豆・鞍掛豆・白いんげん豆予定【スタジオ試食】)
・長谷川さんの大好きなミャンマーの乾燥納豆スパイシー炒め(予定)

<日時>
2022年3月6日(日)15:30〜17:30

<参加費>
8,800円(税込)*書籍は含みません

<定員>
8名


Zoomオンラインレッスン
<スタイル>
料理デモンストレーション
*ZoomのURLとパスワード、当日のレシピは、レッスン前日までにメールにてお送りいたします。
*録画アーカイブ参加の方は、レッスン翌日以降にURLをお送りいたします。

<日時>
2022年3月6日(日)15:30〜17:30

<参加費>
2,970円(税込)*書籍は含みません


長谷川清美(べにや長谷川商店)
有限会社べにやビス代表。北海道・遠軽の老舗豆専門店、べにや長谷川商店の長女として生まれる。全国の在来豆と郷土料理を広く知ってもらうため、料理教室を定期的に運営。在来豆に関する執筆、講演活動のほか、イベントや海外ツアーも催す。著書『べにや長谷川商店の豆料理』(PARCO出版)、『べにや長谷川商店の豆図鑑』(自由国民社)など。

按田優子(料理家・按田餃子店主)
菓子・パンの製造、乾物料理店でのメニュー開発などを経て2011年独立。食品加工専門家として、JICAのプロジェクトに参加し、ペルーのアマゾンを訪れること6回。2012年、写真家の鈴木陽介とともに「按田餃子」をオープン。著書に『食べつなぐレシピ』(家の光協会 )、『たすかる料理』(リトルモア)、『男前ぼうろとシンデレラビスコッティ』(農文協)、『冷蔵庫いらずのレシピ』(ワニブックス)。雑誌での執筆やレシピ提供など多数。

PAGE TOP