わたしが豆が好きすぎて、
湘南料理塾では何かと豆が登場しがち。
「日々のごはんで、食養生」レッスンのメニューには
必ず何かのお豆が入ってます🫘
こちらは3月メニューでご紹介した
7色大豆のピクルス。
ちょーカンタンでめちゃ美味しい♪と
喜んでいただき、わたしも喜んでます。
相棒は、
いつもお世話になっている べにや長谷川商店さん @beniyahasegawashouten のミックス大豆
京都・宮津のお酢蔵 飯尾醸造さん @fujisu1893 の
ピクル酢とプレミアム富士酢
ずっと愛用のE.V.オリーブオイル カーサ・モリミさん @casamorimi のZAHARA
そして、鵠沼魚醤 @shoko_tei
食感と香りのアクセントに
赤玉ねぎ、セロリ、ディル
浸水いらずのゆで方で、
乾燥豆へのハードルが少しでも下がったらいいな。
皆さんの食卓に豆の登場回数が増えて
日本のあちこちで地豆をつくる生産者さんたちが
少しでも活気づいたらいいな。
そんな気持ちも乗っけつつ。
豆は、楽しい!
食感も、味わいも、色合いも。
このひと粒に詰まってる生命力にも想いをはせると
さらにワクワク。